有名人姓名判断のブログ

今話題の有名人の運勢を古神道由来の数霊術姓名判断にて占ってみたいと思います。

腹八分は長生き!



認知症を予防するために、次に心掛けるのは少食で、腹ぺこに慣れることです。私の場合は夜は赤ワインを飲みながら、妻の手料理をしっかり食べたいので、朝と昼は皆がびっくりするほど少なくしています。

朝は薄いトースト1枚とゆで卵1個、フルーツ1切れ、それにコーヒーか紅茶を1杯。

昼は100円のパン1個か、おにぎり1個です。カロリーで言えば、200キロカロリー程度で、1時間から1時間半ほど歩ける位のエネルギーです。

これで朝の7時から夕方7時まで、診察室か研究室で仕事をしていますが、座りっぱなしなのでエネルギー的には多分充分なはずです。

当然、午前11時頃や、午後4~5時頃には飢餓状態となってきます。慣れない間は、声が枯れたようにか細くなり、身体に力が入らなくなってきたり、めまいを感じることもありました。しかし、半年位続けると、飢餓状態にあることにも少しずつ慣れて来ました。

飢餓状態になると、砂糖小さじ1杯を入れた紅茶かコーヒーを飲み、足の屈伸運動を20~30回します。これで血糖値が少しは上がるはずなので、何とか身体を誤魔化すのです。

たまたまお昼に定食などを普通に食べると、急に眠くなって午後のデスクワークがはかどらなくなり、身体が空腹状態に慣れてきていることが実感できました。

力仕事の多い方や歩く距離が長い仕事の方には、この方法は当てはまらないかも知れませんが、ともあれ「空腹に慣れる」ことが太らないために絶対的に必要です。

一旦太ってしまうと体重を落とすことは難しいので、太らないようにすることが鉄則です。太らないためにはセルフコントロールすはるしかありません。


←医学博士・脳科学専門医 山嶋 哲盛 著書「認知症が嫌なら油を変えよう」からご紹介させて頂きました。



☆昨日は午前中に、東京駅地下街のキャラクターストリートのポケモンストアの前で、東京ディズニーランドから秋田へ帰る途中の三女一家4人と久しぶりに会いました。7歳の男の子の孫とは4年ぶりでしたが、随分大きくなっていて驚きました。3歳の女の子の孫とは初対面でしたが、愛らしいキャラクターのお年玉袋を渡すと少し恥じらいながらもニッコニコでした。9人も孫がいると顔と名前を覚えるのに一苦労です。

東北新幹線を見送った後、新橋の顧問先の不動産会社に年末の挨拶に行きました。会長がいましたので、健康談義に大いに花が咲きました。会長の付き合いのある高齢社長さん達のほとんどが、夏の猛暑と秋の寒暖差で体調を崩しているそうです。

「ピンピン元気なのは俺とお前位だぞ」と会長に言われて「ワッハッハッ!」とお互いに大笑いでした😆👍❤️