有名人姓名判断のブログ

今話題の有名人の運勢を古神道由来の数霊術姓名判断にて占ってみたいと思います。

他人にいい食べ物が自分にいいとは限らない!


よく新聞等で縄文時代の遺跡から当時の食物が発見され、彼等が意外にグルメだった等と報じられることがあります。鹿やイノシンの肉、魚やアサリ等の魚介類は勿論、野菜や木の実・果物・穀類に至るまで豊富な食料があり、これらを加工してクッキーのようなものも作っていたらしいのです。

食べられる物であれば、彼等は何でも口にしたでしょう。薬草の類は別として、これが健康にいいから等と、特定の食物を重要視することは無かったはずです。そうした自然体の食生活に比べると、現代人はやたらに「健康」という強迫観念にとらわれているような感じがしないでもありません。もっとも今の食料自体が農薬まみれであったり、また若年層のがんの多発等、生活習慣病の増加の原因が食生活に起因していることを考えると、それもまたやむを得ないのかもしれませんが。

しかし何事も程度問題「過ぎたるは及ばざるが如し」で、健康にこだわり過ぎると、却って体に変調をきたします。これは私が講演等でお話しする実例なのですが、メキシコにある研究所があって、そこでは菜食と塩分ゼロの食事療法でがんを治療しています。そこで一週間、私の病院の婦長さんが研修のために体験入院をしました。その食事はジャガイモの丸焼きとか、野菜を煮くずれるまで煮込んだもの等が中心です。結果は上々、一日目で体調は良くなり、お通じもとてもいいのが出て、健康とはこんなものか、やはり人間は菜食がいいのだと実感したそうです。

ところが二日目にひどい頭痛になりました。病院勤めで知識もありますから、ひょっとしたらくも膜下出血では?と不安に襲われたのですが、これはきっと体が変調を起こしているのだと考え付きました。原因はもしかしたら研究所で禁止されている食塩かもしれないと、持って行った塩昆布を食べてみたら、けろりと治ってしまったというのです。

普段余程偏った食生活をしているのでない限り、人はそれぞれ自分の体にあった食習慣を持っているものです。体質に個体差があるように、他人にいいから自分にもいいということはありません。ある程度自分の体が要求するものを食べることが、自然治癒力を高めるのであって、そういう要求を無視した健康食品や食事療法は、むしろ自然治癒力を低める結果となるでしょう。

←帯津良一博士著書「自然治癒力」から抜粋


私は若い時から菜食主義でした。結婚してからも子供が4人授かり育てるのに大変でしたから、野菜と魚中心の食生活であったように思います。

お酒も自ら晩酌等したことが殆どなく、仕事上の付き合いで飲む程度です。ですから酔っ払ったのは、出張先で深酒して酷い二日酔いになったことがたった一度あるだけです。体質的にはお酒が速く分解するのか、仕事上のお付き合いでかなり飲んでも帰る時には酔いが覚めて一人だけケロッとしています。社会人に成り立ての頃は上司から「お前は飲ませがいがない奴だ」とよく言われました。

学生時代に同郷の友達と都心部で飲んでも、酔いつぶれた彼を支えながら新宿駅で乗り換えて中野の下宿先まで送り届けて、私はさらに国分寺の下宿までシャキッとして帰っていました。

この歳で元気はつらつなのは、ご先祖様のお陰と学生時代に一汁一菜と質素倹約の座禅を知り暴飲暴食を慎んできたからだと思っています。